寒風吹き荒ぶ名古屋港♪
2020.02.05
中部電力川越火力発電所釣り桟橋
2020.02.05
午後11時、三重県の川越火力発電所釣り桟橋へ。
台風の被害により、長い間、閉鎖されてたけど、そろそろ復活したかなぁ。。。ってことで、調査に。
事前にネットで調べてたけど、どこにも復活って書かれてないし、釣具店の釣り場情報は古いし。。。結果♪
復活してました!
普通に、釣り師もいました。
寒いけど、少し投げてみましたが、アタリもなく納竿♪
そのまま名古屋港へ行き、午前0時からメバル狙い♪
はい、入れ食いでした。
とりあえず、目標は5匹なので、30分で達成です。(笑)

なかなか大きいのも、釣れ午前0時半納竿♪
メバル5匹
カサゴ3匹

ギリギリ25かな。

カサゴちゃんの20もいました。
出撃が遅くなったのには、原因があって。
実は、今年3回目の自宅で牡蠣食べ放題♪

もう最高♪

美味杉馬夫!!
まさに神味だね♪
↓できれば、ぽちしてね。
台風の被害により、長い間、閉鎖されてたけど、そろそろ復活したかなぁ。。。ってことで、調査に。
事前にネットで調べてたけど、どこにも復活って書かれてないし、釣具店の釣り場情報は古いし。。。結果♪
復活してました!
普通に、釣り師もいました。
寒いけど、少し投げてみましたが、アタリもなく納竿♪
そのまま名古屋港へ行き、午前0時からメバル狙い♪
はい、入れ食いでした。
とりあえず、目標は5匹なので、30分で達成です。(笑)

なかなか大きいのも、釣れ午前0時半納竿♪
メバル5匹
カサゴ3匹

ギリギリ25かな。

カサゴちゃんの20もいました。
出撃が遅くなったのには、原因があって。
実は、今年3回目の自宅で牡蠣食べ放題♪

もう最高♪

美味杉馬夫!!
まさに神味だね♪
↓できれば、ぽちしてね。
ボラ絨毯
2020.02.03
午後10時からメッキ狙い♪
前回、ボラまみれの海は、今日も健在!
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ。。。。。。。催眠術かっ!
ボラ攻略法も見つからないまま、リベンジ!
常にアタリ♪
ボラのスレアタリ♪
が、少し違うアタリ。こうブルブルってのが雑ざる。
ガツン!と合わせると、ノッた!!
キターーーーーッ♪
。。。でも、微妙。(笑)
もう少しハッキリとアタリを取って合わせたい。
まあまあのギンガメアジ。
そこから、再び、ボラのスレアタリ。
ボラボラボラボラボラボラポラボラボラボラボラボラボラ。。。玉網突っ込んだら、大変な事になりそう。ちょっと誘惑に負けそう。
ボラに周りの釣り師もどうしようもない様子。
ラストに、サイズダウンのメッキ♪

午前0時納竿♪
ギンガメアジ2匹
リベンジならず!

パパっと捌いて布団に。
悔しい!
なんとかボラ攻略法を見つけたい。
前回、ボラまみれの海は、今日も健在!
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラ。。。。。。。催眠術かっ!
ボラ攻略法も見つからないまま、リベンジ!
常にアタリ♪
ボラのスレアタリ♪
が、少し違うアタリ。こうブルブルってのが雑ざる。
ガツン!と合わせると、ノッた!!
キターーーーーッ♪
。。。でも、微妙。(笑)
もう少しハッキリとアタリを取って合わせたい。
まあまあのギンガメアジ。
そこから、再び、ボラのスレアタリ。
ボラボラボラボラボラボラポラボラボラボラボラボラボラ。。。玉網突っ込んだら、大変な事になりそう。ちょっと誘惑に負けそう。
ボラに周りの釣り師もどうしようもない様子。
ラストに、サイズダウンのメッキ♪

午前0時納竿♪
ギンガメアジ2匹
リベンジならず!

パパっと捌いて布団に。
悔しい!
なんとかボラ攻略法を見つけたい。
ボラボラ闘
2020.02.01
午後11時半からメッキ狙い♪
現場は。。。
なんじゃこりゃあ~~~!!
ものすごい数のボラ!!
集合体恐怖症の人なら気絶する。
計算すると1立方メートルに約2000匹!
釣り場全体で約126000000匹!
恐るべしボラー連邦!!
リグを落とすと、オモリがボラに当たるし。
ティップは、常にアタリ状態。
フカヤさんが言ってたのは、これか。。。
気温の急低下で、ボラ密度が上がった?
これは釣り無理かも。。。
そして、外気温!
超寒い。常に震えが止まらない。
ロッドは、ボラアタックとジョニーの震えで、もう何が何だかわっかーせん。
結局、釣ったと言うより釣れた感じ。

午前6時納竿♪
ギンガメアジ2匹
帰宅後♪お刺身にして。


爆睡ジョニー。
前回のメッキの塩焼き♪

↓できれば、ぽちしてね。
現場は。。。
なんじゃこりゃあ~~~!!
ものすごい数のボラ!!
集合体恐怖症の人なら気絶する。
計算すると1立方メートルに約2000匹!
釣り場全体で約126000000匹!
恐るべしボラー連邦!!
リグを落とすと、オモリがボラに当たるし。
ティップは、常にアタリ状態。
フカヤさんが言ってたのは、これか。。。
気温の急低下で、ボラ密度が上がった?
これは釣り無理かも。。。
そして、外気温!
超寒い。常に震えが止まらない。
ロッドは、ボラアタックとジョニーの震えで、もう何が何だかわっかーせん。
結局、釣ったと言うより釣れた感じ。

午前6時納竿♪
ギンガメアジ2匹
帰宅後♪お刺身にして。


爆睡ジョニー。
前回のメッキの塩焼き♪

↓できれば、ぽちしてね。