シタビラメにマゴチにカレイ
1998.10.31
お昼過ぎから、河芸でハゼ釣り。
石ゴカイを餌に釣るが何も釣れない。

海底の石にカニ発見!

大きなモクズガニをタモで捕まえる。

午後3時ぐらいから上げ潮に変わり、

カレイやマゴチ、シタビラメが浮いてきた。

ビックリしてタモで捕まえる。

おそらく、酸欠。

38cmのビックサイズを頭にカレイが9匹、27cmを頭にマゴチが3匹、31cmを頭にシタビラメ(舌鮃)が9匹。

不思議な日だった。

というか、釣れないだけで海中には、いるんだね。

魚。


中潮
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
1998.10.31 15:04 | 固定リンク | 釣り | コメント (0)
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeNote -