シー爆風!!!
2021.12.26
Yahoo!天気占いでは、午後9時以降は風速4m。なんとか釣りになる!

午後9時半から、厳冬の荒行。
現場は無人。それもそのはず、爆風!

酷寒の中、ひたすらキャスティング。
手前しかアタリ無いし、風で遠投は無理!

寒風を背中に受けて、ひたすら投げる。

ビビっ!ガツン!!!


シーバス♪ガリガリ君。

風は弱まるはずなのに、どんどん強くなる。

コン!!明確なアタリ!!
まだいる!

コン!!ガツン!!!
グン!!グン!!フックオフ!

さらに、風が強くなり、立ってられない。

午後11時納竿♪

シーバス1匹

帰り道、何気に月を見ていたら。
スーーーっ!!!!
人生で最大の流れ星🌠!!
落ちたら爆発があるのか、ドキドキするサイズ。何もなかったけど。

帰宅後、Yahoo!天気占いを見たら。
強風注意報に変わっとるやんけ!!
風速4m?いや、10m以上あったし!

冷たい風が体を貫通してたからな。


こういゆうのほしい。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
シーバス!
2021.12.24
午後9時から、キャスティング練習♪

現場は、シーバス釣り師と職場の同僚。
微風♪気温7度♪

同僚に挨拶して、少し離れた場所にイン♪

遠投!
1投目から、アタリ!!
ビビっ♪ガツン!!!
ジーー!
ん?シーバスにしては引きが弱いな。

。。。鮎の串焼?
奇形のシーバスでした。

さらに、2投目で、ビビっ♪
ガツン!!!
ジーーーーーっ!
さっきよりデカイ!?

ちっちゃかった。
つか、この時期のシーバスはガリガリ君。

到着してすぐに2匹で、同僚ビビる。
すぐに、ジョニーの隣に移動。

同僚も、ヒット!!
ジージー云わせてます。
ジョニーが玉網でヘルプ。

丸々太ったクロでした。
おめでとう♪

いつものシーバス釣り師は、アカエイ2匹で心が折れたのか、納竿。

午後10時過ぎ同僚納竿。

ジョニーもラスト♪
ツン?ガツン!!!
いかん!少しアワセが早い。
ジーーーーーーーーー!
ジーーーーーーーーー!
重いけど巻ける!
そして、暴れる!
これは間違いなくヒラメンディー♪
慎重に!っ!フックオフ。
だぁ~~~~!!
痛恨!まさに痛恨のバラシ!

午後10時半納竿♪

シーバス2匹

同僚は、相当喜んでたからね。
満足♪
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
雪釣り
2021.12.19
午後11時から、厳冬の荒行。

現場は、ルアーマン三人。
微風。気温1度!芝生に雪!

遠投!
手が痛い。寒さで悴む。

誰も釣れない時間が続く。

ルアーマンの1人がエイ先生。

風が冷たい。
修練の場!

ビビビ♪ガツン!!!
?!エイ先生?にしては上がってくる。
が、下に潜り込まれてラインブレイク。

さらに、ビビっ♪ガツン!!!

小マゴチ♪
生ぬるい!海水温、高いなぁ!

本日、唯一の釣果。
午前1時半納竿♪

マゴチ1匹

びっくりみかん🍊

これが超甘い♪

サイズが極小。
鏡餅の上の飾りみかん位。

金柑サイズで甘い一口みかん。最高♪
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
サッポロ黒生
2021.12.12
わかってますよ。
でも、行くしかないんです。

「かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂」

午後10時から、キャスティング練習♪
現場は、土曜日だというのにエサ釣り師が数名のみ。
フラットは今日もジョニー専用。

1投目♪遠投!
超超デッドリトリーブ♪
秒速3センチ。

ん?根?がかり?
グワッとアワセ♪魚!魚!
ガツンと二度アワセ!
。。。フックオフ。。。
多分カサゴ。。。

再度、遠投♪
超超デッドリトリーブ。
ん?さっきと同じ根掛かり人生?
とりま、ガツン!!!とアワセ♪
若干重い。


写真間違えた。

クロナマコ!
以前、メタルジグで常連さんが釣ってたけど。
ジョニーリグで釣れるとは。。。

拡大投影♪
う~んこれ、モザイクかけるレベルじゃね?
💩ウン○にしか見えねぇ。

その後、昨夜と同じく、ダメダメ。
一度エイ先生が登場して。
メタルジグを略奪されたのみ。

午前1時納竿♪

クロナマコ1匹

フラットフィッシュよ。
戻って来ておくれ。。。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
大きな大きな水たまり
2021.12.11
天気もやっと落ち着いて。
午後11時から、キャスティング練習♪
テトラ帯に複数の若者グループ。

若者グループは、エサやワームで、ロックが釣れてるようです。が。。。

いや、もう、ホントに投げまくりましたよ。
あらゆる方向に遠投、遠投。
ジョニーリグやメタルジグと色々試したし。

ボライズやシーバライズも無く。
生命感まったく無し。

午前1時納竿。。。



結論から言うと、フラットいません!
そして、明日は土曜出勤♪
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
冬の釣り
2021.12.06
午後6時半から、マゴチ狙い♪

現場は、エサ釣り師2組♪
微風。

遠投!

老年のエサ釣り師は、コンスタントにカサゴやセイゴを釣っておられますが、親子エサ釣り師は、釣れない模様。
老年のエサ釣り師がエサのカメジャコを親子エサ釣り師に進呈してましたが。。。

さらに、よく会うエサ釣り師が夫婦で来場♪
プチトーク。

ビビっ!ガツン!!!軽い。フグか?

小マゴチでした。

親子エサ釣り師に進呈。

さらに、コン♪ガツン!!!

タイワンガザミ♪雌♪

これも親子エサ釣り師に進呈。

シーバス釣り師登場♪
プチトーク。

午後9時納竿♪

マゴチ1匹
タイワンガザミ1匹

すっかり冬の釣り。
シーバス釣り師がマゴチが釣れた事に驚いてた。まだ釣れるの?(笑)
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
デジャブ
2021.12.04
午後8時から、リベンジ釣行♪
現場は、微風。
よく見るエイ釣り師改め、シーバス釣り師とそのお連れ様。
単独ルアーマン。

遠投開始!

。。。アタリ無し。
寒さに負けずひたすら遠投を繰り返す。
寒さで筋肉が硬直してて、同じリトリーブ。
だんだん腕が痛くなるね。
リールもガリガリ鳴り出す始末。

気が付くと他の釣り師達は皆納竿。

ジョニー独り。。。

ん?今日は恐くないぞ。(笑)
つか、人も魚も霊すらもいないし。

午前2時まで、6時間、ひたすら遠投!
もう機械でした。遠投マシンでした。
哀しみの納竿。



まさかの二夜連続のボーズとは。

仕方ないので頭もボーズにしました。

帰りは、ラーメン食べないと凍死するので。

気合い入れて彩りにしたった。

ヒイカやアジなら釣れるのかなぁ?
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
丸出だめ夫
2021.12.03
午後9時半から、マゴチ狙い♪
現場は、微風。よく会う二人組ルアーマン。

いつもの場所で遠投♪

まったくアタリ無し。
午前0時?!
ひたすら遠投しまくって納竿。

。。。マゴチいません!(笑)


家のコザクラインコの鳥小屋に、何故かモンキチョウが誕生。

おそらく、エサの小松菜やブロッコリーに幼虫が付いてたと思われる。
知らない間にサナギから蝶へ?!

可愛そうなので、リリース♪
時期的には、生き残るのは無理だろうけど。

家の外壁にとまって動きません。
寒いし、風もあるしね。

1時間して、様子を見に行くと。。。
蜘蛛に捕まってた!!

いやいやいや、それは嫌だろ。
緊急救出!
羽を3分の1ほど食べられて、飛べない。
部屋の空の水槽に入れてあげる。

モンキチョウが可哀想って問題。
ジョニー的には、自然に感じたんだけど。

実は矛盾だらけ。

昔は、アリ地獄に蟻をわざと落として捕食シーンを見たり、ダンゴ虫をジグモの巣に送り込んで、袋ごと抜き取ったり。
そんな「男の子の遊び」(近年はジェンダー問題)をしてたのに、特定の昆虫は可哀想?

欧州で近年、ロブスターは痛覚があるから、調理で生きたまま茹でてはダメと言われているらしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa5f51cbd64c04a45ceb4035fa75f80ffe3e8b61



スイスは法律まで制定されたとか。
。。。これは、他国の問題じゃない。彼らは、捕鯨と同じように、やがて日本にも野蛮だから止めなさいと言ってくるだろうね。

あれは良くてこれはダメの基準は、人間主観!?

なんて傲慢な発想なんだろう。

まるで、地球の生命は、人類が管理してるつもりなのか。
個人レベルの主義主張なら理解できるが、国レベルでとは。。。呆れるわ。

じゃあエビやカニを捕食する鳥や魚は野蛮?
アホ過ぎますね。
そのうち、魚も痛覚があるから釣りは野蛮。
そんな時代が来るかもね。
車エビの踊り食い。
伊勢エビの残酷焼き。
日本の食文化も全否定されるだろうね。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
潮のせい
2021.11.30
午後8時半から、カサゴ狙い。(笑)

現場は、結構満員。
風もないし釣りやすいからね。
先行してる同僚の隣にイン♪
同僚、エイと格闘してたらしい。(笑)

。。。投げても投げても無反応。
チーバスのアタリも無い。

同僚、寒さに耐えきれず納竿。

遠投♪遠投♪遠投♪
釣れない。
一度だけ、明確なアタリがあったけど、フッキングせず。
参った。。。

諦めかけてた直後。
コン♪ガツン!!!
よしっ!!
あれ?首振らない。

カサゴちゃん。
色白で腹パン♪

グン!!アワセを入れるがフッキングしない。
グン!!???
隣のルアーマンとオマツリ?
違うみたいです。すみません。
ひらしんさん「ジョニーさん?」
ブログを見てくれてるひらしんさんでした。
よろしくお願いいたします♪(笑)
ホットスポットとジョニーリグを紹介♪
午後11時納竿♪頑張って下さい!!

カサゴ1匹

人が多いと怖くない♪(笑)
つか、長潮は釣れないね。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
あなたの知らない世界
2021.11.28
午後8時から、マゴチ狙い♪

現場はほぼ無風♪気温8℃!
以前、シーバスとマゴチを差し上げたエサ釣り師のみ。

エサ釣り師「この前はマゴチありがとうございました!マゴチ美味いですね!」
ジョニー「いえいえ、それは何より♪」

ちょうど納竿されるみたいです。
ちょっと待って!

ジョニー1投目の遠投♪
コン♪ガツン!!!

ちょっと小さいけど、マゴチ差し上げます♪
エサ釣り師「早っ!ありがとうございます!」

釣り場は、ジョニー1人になりました。
数投後♪
ビビっ!グワッ!!!

チーバくん。

さらに、大遠投♪
ググン♪ガツン!!!

カサゴちゃん。
最近、カサゴ率が上がってきた!
JKさんに追いつくぞ。

そして。。。アタリ消失。

微風。心なしか生ぬるい。
カシャンカシャン。
桟橋を歩く音と揺れ。
ん?誰か来た?
。。。。。。誰もいない。

背後に気配!
振り返る。
。。。。。。誰もいない。

オイオイオイオイ、マジかっ!?
日曜日の夜は、工場や海運会社の照明も少ない。

背後を気にしつつ、遠投。
背後を気にしつつ、リトリーブ。

集中出来ん!

さらに、海面に薄青い閃光まで。
オイオイオイオイ、ヤバイ系。

瀬戸内寂聴さ~ん!
宜保愛子さ~ん!
ここ何かいますよ!!

あっ!御二人ともあっちの世界じゃん!
呼んじゃダメじゃん!

ジョニーは、幽霊や心霊は、まったく信じてない。
だいたい、人類誕生から20万年。死者の累計は現在の地球の人口より多い。
もし幽霊がいたら、そこら中、幽霊だらけで地球はパンクするからな。
これに動物霊まで入れたらどうなることやら。

だがしかし!
怖いものは怖い。

「逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!」って名言あるけど、逃げなきゃダメな時もある。
午後9時半納竿。

マゴチ1匹
カサゴ1匹
セイゴ1匹

昭和の時代、お昼のワイドショーや深夜の心霊番組は、心霊写真や霊能力を持ったタレント等、今じゃ考えられない特集があった。
人の心理に怖いもの見たさがあるけど、背筋の凍る思いはしたくないなぁ。


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
修行♪
2021.11.28
昨夜同様、今夜も風が強く過酷な釣りになるだろう。
Yahoo!天気占いを見なくてもわかる。

だがしかし、
かくすれば、
かくなるものと知りながら、
やむにやまれぬ大和魂

午後7時にあえて出撃!
現場は。。。爆風です。(笑)
それでも釣り師たちはいますね。
若いエサ釣り師3人組の隣にイン。

アタリなく。。。ただ遠投するのみ。

ビビっ♪ガツン!!!

ちっちゃ!メタルジグかと思った。

ブフォーーーーーーーーーーー!って風の中。
ひたすら遠投。
隣の若いエサ釣り師3人組納竿。
若いカップルエサ釣り師入場。
さらに釣り師が増加。(笑)
みなさん、好きねぇ。

コン♪ガツン!!!
明確なアタリ。

小マゴチ♪

お一人様の釣り師が納竿。
なんと、ジョニーを知ってるって!
4年も前から、ブログを見てくれてるようで、
自作のジョニーリグも作っておられました。
しかも、この過酷な状況で、マゴチ釣ってました!!
プチトーク。
ヒロカツさんのお友達でハナイさん。
ハナイさん「いつまで釣られます?」
ジョニー「寒くなるまで♪」
ハナイさん若干引き気味。(笑)
再会を約束してお別れ。

ビビっ♪ガツン!!!

メタルジグバス♪

強力なヘッドライトを常時点灯する2人組登場。
仕掛け作ったり、投げたり、ピカッと光が飛んでくる。
しかも、巻取り中も海面を常に照らすし。
ホントにたまりません。
こっそりゴンズイしか釣れない呪いをかけときました。(笑)

ここから、実に4時間、まったくダメ。
アカエイを3匹掛けて、ジョニーリグを3セット紛失したのみ。
午前1時頃に風が収まったものの、気温5℃!
とにかく、強烈な風で、筋肉がこわばり。
ロッドを持つ腕が痛くなった。
午前2時納竿。

セイゴ2匹
マゴチ1匹

実に7時間におよぶ過酷な環境下での修行。
ウイルス耐性、免疫力向上、メンタル強化。
今年もジョニーは風邪ひきません。
そういえば、血圧を下げる薬「降圧剤」だけど、
最近は、すっかり慣れて、落ち着きました。

だがしかし!
帰りにラーメン大盛。。。

温まるわぁ。。。

先日、ヒラメを捌こうと出刃包丁見たら、サビエル!!
まさか!
柳葉包丁、お前もか!!

被害状況は広範囲にわたってる。

けい酸系鉱物界面活性剤配合研磨剤と特殊ウレタン樹脂研磨剤のサビ消しゴムを購入。




ついでに、包丁を研ぐ。

切れ味が良いと快感だよね。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
KSG48
2021.11.27
今日は嫁さん仕事で遅くなると。。。午前様。
あのね、タイムマネジメント!
昭和な仕事の仕方はダメだよ。
アンガーマネジメントで待機。

午前1時から、マゴチ狙い♪
現場は、エサ釣り師1人。
なんとか釣りできる強風。
ジョニーリグ遠投!

アタリ無いねぇ。

ヒロカツさん登場!
お久しぶりです!!
その格好、寒く無いですか?(笑)

風が次第に強くなる。

コン♪ガツン!!!重い?
簡単に上がってきた。
やはり、リールが重いんだよね。

。。。KSG。

以前も話したけど、ジョニーの場合、基本ロックもサーフも変わらないんだよね。
遠投してただ巻き。
リトリーブを速くしたり遅くしたりはあるけど、誘いは無いね。

風が強風から暴風、んで爆風に。
これは、釣りにならんね。

ヒロカツさんも限界だそうで。
それが普通だと思います。(笑)

午前2時半納竿♪

カサゴ1匹

ヒロカツさんとラーメン横綱へ♪
寒い時は中から暖めないとね。
本来なら悲惨な釣りコースもヒロカツさんのお陰で助かりました。(笑)

ヒロカツさんがラーメン横綱で。
ん?サッと自然にお水を入れてくれる。
ん?さらっと店員に注文も言ってくれる。
ん?スッと自然に伝票を持って席を立つ。
なんか、カッコいいぞ、この方。

すみません!
そういう行動が出来ない自分が恥ずかしい!!
次は、ジョニーがやります!


そうそう、ヒロカツさんに聞かれたんだけど、先日のヒラメも普段のマゴチも今日のカサゴも、いつも同じワームです。



これです。
最近、色は気にしてないけど。
今は、 CGBFOというオレンジが流行り。(笑)
レッドが流行ったり、グリパンだったり。

あと、後継機も販売されてる。



こっちはダメダメだなぁ。
バイト時間が18倍?
いや、18倍脆くなったよ。(笑)
1匹釣ったらワームが破壊されるで、エサ釣りと変わらないよ。

さて、ヒロカツさんと再会を約束して帰宅♪
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。

- CafeNote -