名港ロックマン
2018.08.17
午後11時から、名古屋港♪
先客はカップルの、二人のみ。

久しぶりのロックね。
Yahoo天気では風速2メートル?んな訳ないでしょ。結構な風!(笑)

さて、今日の目標は5匹♪
5匹釣ったら終了!作戦。

ところが、かなり渋い!



リトリーブが速いとアタリが減りクロソイ。
リトリーブが遅いとアタリが増えカサゴ。でも、フッキングがねぇ。。。

おっ!新たな釣り師二人組参戦♪
もう少しで終わるからね~♪
待ってて。。。ん?見覚えあるシルエット。
遠くてわからんけど、JKさんっぽい。(笑)


午前0時、目標達成して納竿。

クロソイ3匹
カサゴ2匹

思ったより手こずった~。でも、やはりホームは落ち着くねぇ。海底の様子も流れも熟知してるからね。(笑)

8月18日(土)は、豊浜釣り桟橋のゴミ拾い活動です。午後10時には、ジョニー登場します♪ムカつくゴミをやっつけてやる!(怒)

昨日のシマアジ&マダイ♪刺身になりました。

めちゃ美味♪
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
海上釣堀
2018.08.15
前日まで、岩手県に車で遠征していたジョニー、なんと1500キロ以上を運転!

でも、待ちに待った海上釣堀なので元気です。

ジョニー、海上釣堀は、中学生以来!
当時の事はほとんど覚えていない為、まぁ初心者と言うことかね♪

シードさんが皆さんをジョニーの都合に合わせてくれたので、実現することができました♪感謝♪

まずは、やすくん師匠から、DVDを借りて、予習復習♪ありがとう!

ミヤケン師匠「海上釣堀は、日頃の釣りの何があてはまるのかを見つける楽しさと、そこに確実に魚が居るのが分かっているのに釣れない、いかに口を使わせるかを考えるゲームです」
この言葉がジョニーを熱くさせます。

フカヤ師匠「ジョニーちゃんと釣りがしたい。」なんて嬉しいお言葉♪

午前5時!ゴミ拾い隊のメンバー集合♪
シードさん、ミヤケン師匠、フカヤさん、やすくん師匠、Uさん、シュリパパさん。

すみません。Uさんだけ、ジョニーの隣だったので。写真に写りませんでした。

朝!活性が高いとのことなので。ジョニーはマッハで準備します。(笑)
まず1匹釣って安心したい。のに、1匹目までが長かった。。。
丸エビイエローでマダイをゲット♪これで一安心♪色々テストできるぞ!
だが、素人ジョニー、スカリを海面にあわせてたので、逃げられました。

ミヤケン師匠「記録には残らないけど記憶には残る」。。。名言だな。

そして、マダイとシマアジの放流タイム!

やっと記録に残るマダイが釣れた♪丸エビイエローで釣れたよ♪

さらに、突っ込むアタリ。。フックオフ!
ミヤケン師匠「シマアジかもね」それとシマアジに対するアドバイスも♪

シマアジ?!

俄然ヤル気!
その後、すぐに、お弁当のイカ刺しイエローで、シマアジが釣れた♪今回の目標達成♪

その後、昨夜捕獲したイソガニでマダイ♪
イカ刺しイエローでマダイ♪

青物の放流タイム!
ジョニー、実は針のすぐ上に◯◯◯を付けてました。これの効果なのか、カツオのハラモで、すぐにヒット♪すぐにバラシ♪
。。。この重さは。。。ジョニーの戦力では太刀打ち出来ないと確信しました。(笑)

さらに、イカ刺しイエローでマダイ追加。
バラシも数回ありましたよ。

今回、ジョニーは色々テストしました♪

前日に捕獲したハゼは、まったく効果無し!
逆についでに捕獲したイソガニは効果あり♪
漬け込みエサは、
ホタテ貝柱。。。ダメ
ササミ。。。。。ダメ
イカ刺し。。。。効果大
バナメイエビ。。ダメ

ハリも色々試しました。
極細のチヌ針は、曲がってバラシがありました。アジ針はマダイの口を貫通します。(笑)
マダイ用の赤い針や特殊加工のマダイ針、サイズとか。複数試したけど、意味無しかな。

仕掛けは、サビキ用の集魚板♪効果あり。ハリスの長さ太さは関係無さそうでした。オモリを軽くしたり重くしたり。。。重い方が有利かな?

結果的に、技術ではなく釣り座で釣果に雲泥の差。
やすくん師匠、ジョニー、ミヤケン師匠、シュリぱぱさんの釣り座は、皆さん釣果あり。
フカヤさん、Uさん、シードさんの釣り座は、アタリすらない。
釣り座のローテーションは必須ですね。

今回の釣果。

みなさん貧果だと言いますが、ジョニーは大満足です。
そこにいるのに釣れない。この状態は燃えるんですが、イケスの中の特定の場所に魚が集中するのはなぁ。。。ちょっと不満。
あとは雨だな。もうシャワー並の雨。
午後1時半納竿。

マダイ4匹
シマアジ1匹

シードさん、フカヤさん、次はベストコンディションで楽しみましょう♪
シュリぱぱさん、ハゼクラ!ジョニーも参戦しますよ。(笑)

帰りに「さばき屋」に連れてってもらいました。
鱗と内臓だけ取ってもらいましたが、三枚下ろしは、多分ジョニーの方が上手い♪(笑)
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
アジング♪
2018.08.15
午前0時、南伊勢町♪
翌日は楽しみな海上釣堀なので、現場で仮眠がてらアジング。

一回だけアジのアタリはあったけど、釣れない。つか、豆過ぎる。(笑)

!ワームがみるみる小さくなっていく。

ヤツだ!

ヤツがいるぞ!

グフ!飛行試験型!

マジかぁ。。。海中はグーフィーだらけ。

シャワー??

突然の大雨!午前0時半納竿♪
すごい豪雨。。。海上釣堀大丈夫かぁ?

ショウサイフグ1匹

海上釣堀が超楽しみなので、

お弁当♪

ハゼ♪

もう準備万端です。

睡眠導入剤♪
そして、仮眠します。(笑)
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
陸前高田!遠征♪
2018.08.13
午後3時から陸前高田の長部漁港で男塾3人連れてサビキ釣り♪

の、前にここ。

静かな場所でした。

海側から見ると、海岸線は白い壁に囲まれてる。

パシフィック・リムは怪獣から。
進撃の巨人は巨人から。
壁で囲んで失敗してるけど。。。大丈夫?

美しい景観と人間の自由は防潮壁によって失ったよ。

さて、釣り♪

意外!釣り人が多いっす。

サバ♪

サバ♪

ワカサギ♪

??ワカサギ??

地元の漁師の息子に聞きました♪
チカ♪

。。。東海地方では見たことない。

午後4時納竿♪

サバ4匹
チカ1匹

家族旅行の予定の一つだから、軽めでね。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
アナキン・ジョニーウォーカー♪
2018.08.11
午後9時から、四日市方面♪

昨夜の状況から、ガルプくん使用!
すぐにアタリ!!!
ガツン!
ゴンゴンゴンゴン!フッ。。。
だぁ~~~フックオフ。(涙)

さらに、ゴンっとアタリ♪
ガツン!
ゴンゴン!フッ。。。
えっーー??なんで??
やはり、原因は。。。

あきらめずに再度♪
ゴン!ゴン!ちょっと待って~からのガツン!

やり~♪ちっちゃいけど。

その後、さらにバラシ。。。(涙)
潮が変わりアタリが無くなる。。。

~考察~
フッキングが難しい理由を考える♪
①穂先が柔らかいメバルロッド。
②ガルプ用の太くてデカいフック。
③マゴチゃんの硬い口。
以上のトリプルパンチだよ!

ジョニーリグはメバル針だから、細くてフッキングしやすいんだよね。たまに折れるけど。
釣れてもバラシてもガルプは一回で割れちゃう。消費量半端ない!(涙)

という事で、ジョニーリグとフラッシュJに変更。

すぐに、グ~ンってアタリ♪

。。。ちっちゃいけど。

午前2時納竿♪

マゴチ2匹

マゴチの集中を感じた。ミディ=クロリアン値が27700を超える場所♪
しかし、5時間釣りして、アタリ5回って、時速1匹とは。。。しかも3つもバラしてるし。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
ちが~う!
2018.08.10
午後9時半から四日市方面♪


釣師4人!!
おじさんと若者二人とジョニー♪

おじさんと若者一人とジョニーがマゴチ♪もう一人の若者はセイゴ釣り。

おじさんとジョニー、釣れない時間が続くが、マゴチ狙いの若者が結構釣ります!!
釣れる度に「鈴木~タモ~!!」とセイゴ釣りの若者に叫ぶが、結局おじさんがタモ入れてしてた。頑張れ鈴木くん!(笑)

しかし、釣れない。アタリすらない。
若者はオーソドックスなリグにガルプ!
やはり、匂い付き効果なのか?竿を寝かせデッドリトリーブ。。。何故釣れる?

前回の常連技を駆使するが、釣れないので、竿を寝かせデッドリトリーブ♪(笑)でも、アタリ皆無。
ワームも色々使ってみるが、ガルプは今日に限って置いてきちゃった。(涙)やはり、アタリ皆無。もう手詰まり。

若者二人が帰り、腕が腱鞘炎になりそうで、そろそろ止めようかという思った午前1時過ぎ!
突然、穂先に違和感♪
グワッと合わせる♪のった~~~!!


やっとだよ。。。
午前1時半納竿♪

マゴチ1匹

う~ん。深いぞ!真鯒道!!ジョニーますますハマりそうです。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
裏技♪
2018.08.08
今日はゴミ拾い隊のメンバー船釣り!
マゴチとかヒラメとかサバ50000匹ぐらいとか釣ってたらしい。。。

羨ましくないけど、行くしかないでしょ♪
ってことで、午後10時から四日市方面♪

先客2名♪釣れてない模様。(涙)

いつものジョニーリグ&フラッシュJ♪
普通の釣り方では、口を使わないマゴチ。
誘い方で大きく変わります♪

ゴゴン!とアタリ。
ガツン!と合わせると、独特のヘッドバンキング♪キターーー!!!!
。。。バレた。

さらに、ゴゴン!とアタリ。
ガツン!と合わせると、独特のヘッドバンキング♪キターーー!!!!

。。。まぁ、30は超えてるから。

さらに、ゴゴン!とアタリ。
ガツン!と合わせると、独特のヘッドバンキング♪キターーー!!!!
またバレた~~~。

またまた、ゴゴン!とアタリ。
ガツン!と合わせると、独特のヘッドバンキング♪キターーー!!!!

。。。微妙にサイズアップ♪

コピペで楽しちゃったけど、2匹もバラすのはダメだな。

午前0時納竿♪

マゴチ2匹

実は、地元常連さんの誘い方を真似てみました。次も再現できるか?!
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
クロソイング♪
2018.08.05
午後9時から、四日市方面♪

!!!なんと満員御礼で釣り座の確保できず!

。。。周辺のポイントを探すも無理!

場所移動♪

午後11時から名古屋港。
サバワールド!!(笑)

サバを避けてロックだよ!

クロソイワールド発見♪







つか、クロソイしか釣れない。(笑)
しかも釣る度にサイズダウン!!

午前0時納竿。

クロソイ7匹

クロソイの引きは、カサゴより面白いからね。
メバルに近い♪
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
爆風マゴチ
2018.08.04
午後9時半から、四日市方面♪

。。。現場は爆風&混雑!!

いつもの4号オモリは、風で流され真横に!
隣の人に迷惑じゃん!!
そこで8号に変更♪

。。。
。。。
釣れない時間が続く。

さらに混雑!!そうか金曜日じゃん!!
。。。
。。。

誰も釣れない。

突然!
別の釣り人が40位のマゴチをごぼう抜き!!

これは俄然ヤル気スイッチON!

ゴツンとアタリ!!
ガツンと合わせ!!
。。。軽い。

タケノコメバル?!

さすがジョニーリグ!
カサゴやタケノコメバルなんかのロックも砂地で釣れる。(笑)

ん?リリース時になんかリバース。

!!まさか??

マゴチじゃん!!(笑)
これでマゴチボーズは無くなった♪

。。。さらに現場は混雑。
お隣さん、近っ!!挨拶も無し??
こういう釣りは嫌い。

今日はゴミ拾い隊のシードさんが午前3時に来る。それまでは場所を死守せねば。

しかし、お隣プレッシャーに弱いジョニー。
シードさん、ごめんなさい。ジョニーには、この環境無理です。

嫌々リトリーブしてると、グンと引っ張るアタリ!!!ほぼ向こう合わせ。

キターーー!!!!
なかなかのファイト♪

。。。出来すぎじゃね?(笑)
肉厚で旨そうなマゴチを見てると、突如男塾にマゴチの刺身を食べさせたくなった。

午後11時半納竿。

タケノコメバル1匹
マゴチ1匹

シードさん、ごめんなさい。
お隣さんに挨拶してみた。
。。。
はい、無視!(笑)
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
釣りより玉網♪
2018.08.03
午後9時から、四日市方面♪

人が多い!!(笑)
いや、1人で何本も竿出してみえます。

1投目から、マゴチのアタリ♪
ガツンと合わせたのに、軽い。。。

リトルワールドのヤツ。。。

この後、さらに人が増えたので撤収♪

場所移動!
久しぶりに投光器でワタリガニ狙い♪

。。。
。。。
。。。気配すらない。

待っている間、釣り♪

カサゴちゃん。

ワタリガニがいない!!!
。。。今日は無理!

またまた大移動して、ヤツを狙う♪
うわっ!!!!!出た!

デカいヤツ。。。
2匹はリリースして、デカいヤツ持ち帰り♪

ヤバイよ!!


マゴチ1匹
カサゴ1匹
ノコギリガザミ3匹

やはり西風!
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
シーバス♪
2018.08.02
午後9時半から四日市方面♪

!!いきなりアタリ!!
ゴンゴン首降り♪マゴチだぁ~~!!

フッ。。。だっあ~~~!!バレた。(涙)

次次!切り換えて♪

コツコツ♪
このアタリはカサゴ!何百匹と釣ってるからね。すぐわかる。(笑)

ほ~らね。

次次!切り換えて♪

ダート直後に引ったくるアタリ♪
ジャンプ!!これは??
軽い。。。
足下まで来たところで、突然ファイト!
暴れまくり!

シーバス♪ちっちゃいけど。
体高もあって、なかなかの暴れんぼう。
ジョニー満足。

そして、ヤツを探しに♪(笑)

今日もいましたねぇ。つか、デカい!!
。。。でも、ふにゃふにゃ?!
脱皮仕立ての個体でした。(笑)リリース!

やや小さい方はお持ち帰り♪

午前0時半納竿♪

カサゴ1匹
シーバス1匹
ノコギリガザミ2匹

マゴチが少ない。って感じがする。
釣れない時期に入ったかね?
そろそろワタリガニを本格的にやるかな。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
2018.08.02 02:29 | 固定リンク | 釣り | コメント (0)
イシガニワールド
2018.08.01
午後9時から、知多半島方面へカニ狙い♪

ゴミ拾い隊のゆーさくくんが、先週、ワタリガニをゲットした!と言うので、皆集合!(笑)

現場には、豊臣さんがスタンバイ!早っ!

海の様子を見る。。。満潮!
風向きも西風じゃない。。。

カニは、しばらく無理!
そこでフィッシング♪(笑)

カサゴが1匹釣れただけ。。。

ゆーさくくん、やすくん、ひろちょ、やすくんの弟子が登場♪(笑)
さらに名古屋のイシカワさん。(笑)

皆さん、楽しそうにやってますが、玉網持って火の着いたジョニーはもう夢中♪

皆さん、これくらい獲ってました。(笑)

皆が雑談に入った頃、ジョニーは1人異様に集中して、自己中心的に振る舞い、周りが見えて無い状態になりました。
この症状は。。。

何に夢中になったかと言うと、ハゼ!
デカいハゼほど素早い!

かなりデカイのがいます。

19センチ!!
これは20センチオーバーを狙いたい♪

間違いなく20センチオーバーはいるけど、素早くて捕獲できない。

この難易度がジョニーを夢中にさせるのです。

サイズダウン。。。

午前0時半納竿。

イシカワ2匹
カサゴ1匹
ハゼ2匹

皆さんごめんなさい。ジョニーは1人でも楽しめてしまうんです。(涙)
ゆーさくさん、楽しい企画ありがとう♪
やすくん、DVD貸してくれてありがとう♪
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
釣り場をきれいに!気持ちよく釣りをしよう。
2018.08.01 02:05 | 固定リンク | 釣り | コメント (0)

- CafeNote -